コミュニティユースワーカー活動報告

NPO法人PIECESが運営するコミュニティーユースワーカーの活動報告ブログ

CYW紹介:塚原萌香

初めまして、CYW1期生の塚原萌香と申します。
現在、中野区の小規模保育園で保育士をしており、保育士2年目となります。
普段は0~2歳の子ども達と関わりながら、勤務後や土日の時間でCYWプログラムに参加させていただいております。
以下、①CYWプログラム参加へのきっかけ、②CYWプログラム参加の感想、③これからどのようなことをしていきたいか、について記述していきます。

【① CYWプログラム参加へのきっかけ】
大学時代に教育学を学び、児童養護施設で虐待を受けた子ども達と関わり続ける中で、そして自分自身の親子関係に溝があり、親と子の関係の在り方について考えてきました。虐待を受けても、お母さん・お父さんのことを思う子ども達と接する中、自分には何ができるのだろうと、ずっともどかしく感じ、妊娠期のママに関わることで親子関係に悩む子ども達がより生きやすく、自分自身の人生を全うできたらなと考えました。
以前よりPIECESの活動はSNS上で追っていたのですが、そこで10代ママと関わっている事、そしてCYWの募集を見つけ、やりたいと直感的に感じ応募したのがきっかけです。

【② CYWプログラム参加の感想】
現在、私は子ども達と、個別・集団の2つの場に関わっています。
個別では主に10代ママ、集団では主に高校生~大学生の子ども達と接しています。
そのなかで、子ども達と関係を構築し相手の思いに触れて、自立に向け共に伴走していけたらと思っています。
1対1で関わるなか相手のこれまでの複雑な家庭事情や背景を知ることがありました。自分はその子と同じ経験をしたことがなく、全てにおいて共感することはできないかもしれません。ですが、真摯に向き合い自分自身も自分をオープンにして接していくなかで、横並びの関係として一緒に目の前のことを考えていけるような関係を作っていきたいと思っています。
人と関わるなか、自分の未熟な部分に気がつく場面が多くあります。自分の中の「こうすべき」という価値観が根強く、フラットに子ども達と関わることができていない自分に気付いた時はとてももどかしく感じました。しかしこのようなもどかしさや自分の未熟さと対峙することにより自分が変化するきっかけをもらっていると感じました。
CYWプログラムでは、自分や相手に向き合う中、自分の価値観や人との向き合い方について見つめ直す機会が多くあります。そして何より同じCYWとしての仲間がいます。
仲間と一緒に関係を構築したり、場を作ったりと今後もとても楽しみです。これから一歩ずつ歩んでいけたらと思っています。

【③ これからどのようなことをしていきたいか】
今後は10代ママをサポートする体制を作っていきたいと考えています。
具体的には、以下の通りです。
<暮らし>家事・子育てのサポート
<心理面>関係作り・悩み相談
<勉強>高校卒業認定試験に向けて
<お金>公的サポートとの連携

しかし、まずは何よりも目の前のママとの関係作りだと思っています。
目の前の子が何を望み、これからどうしていきたいかを聞きだしていく中で、その思いにそって共に考え進んでいきたいと思っています。そのうえで、「ママ」としてではなくその子自身に向き合い関わっていきたいです。